教室だより
- Day:2010.01.29 23:02
- Cat:教室のようす
編む物は 紡ぎ糸と量を見ながら デザインを相談しつつ決めてゆきます。
そして はじめは製図、編み図の製作は もっぱら 私が引き受けるのですが、
何年か通ってくださるうちに、皆さんご自分で ゲージグラフを作って、割り出しができるようになります。
斜線は、ゲージグラフを作って描いたラインで割り出しをした方が、製図線どおりのものが出来ます。
計算でも 簡単に出せるので お伝えしているですが…、
スパッとわかりやすく…というのは なかなか難しい。
っと云うわけで、 ちょっと復習を兼ねてお勉強。

植木算やら… 最大公約数とか… 素因数分解とか…。
あんなに 算数が苦手だったのに…何の因果でしょうね。