第4水曜日 手紡ぎ糸で編物レッスン 〜今日は猪谷靴下〜
- Day:2015.01.29 09:53
- Cat:教室のようす
今日は手編み。
ジャケットを編んだ手紡ぎ糸がまだ600gほど残っているのでセーターを編もうと
プロジエクトを進めているHさん。前回染料をお持ち帰りになってブルーグリーンに染めてこられました。
とっても素敵な色。
これで来シーズンに向けてセーターを編みます。
さて、第4水曜日の面々で進めている<猪谷靴下を編もう!>
前回レッスンがあったのが11月(12月は年末でお休みでした)は、かかとの編み残しの部分で終了。
踵の編み進みから始まったのですが、踵が猪谷靴下の真骨頂ですからジックリ理解しながら進みます。
途中で別針から目が落ちて、訳が分からなくなったり、添えている糸が拾えていないのを直そうと目を解いて訳が分からなくなったり‥。悪戦苦闘して何度もやり直して全員踵を終了しほぼ編み終えました。
文字を追いながらの編み物は慣れないとやはり難しいですね。
猪谷靴下は、中細をたくさん使って編めるので在庫処分することができ、履いて暖かいし
プレゼントして喜ばれ 編んで楽しい!!本当に素晴らしい。日本の宝です。
猪谷靴下を復刻して本に掲載してくださってよかったなぁ〜。ありがとう〜〜暮らしの手帖〜〜
つま先まで編み上がったHさんの猪谷靴下


にほんブログ村