教室だより
- Day:2010.01.13 11:31
- Cat:教室のようす
冬休み中、糸を紡がれたり、作品を編み進められたり
完成品を見せ合いっこをしながらお教室もワイワイと…
私も、面白い帽子を教えてもらったりして 順調に始動しはじめました。
masakoさんのマント完成!

09年のポンタさんから購入の チャコールグレーのコリデール
ハンドカード して双糸に紡ぎ まずは、短い丈のケープを1枚編んで 本番のマントに取り掛かりました。
全体で460g!↓この裾周り この丈でこのボリュームで460gです。軽くて暖か!

伸び止も兼ねて 襟ぐりの始末も個性的

次回からは、masakoさんは、こちらの糸でカーディガンを編み始めます。

この糸の原毛は 09年2月に「春夏秋冬」と云うイメージで染を頼まれた「春」のイメージのチェビオット こちらも期せずしてコラボになりました(嬉)
糸は、ハンドカード スピンドルで梳毛糸の 双糸です。すばらしい~~。

そして こちらは、スウェーデンに行かれたとき購入されていらした オステルヨートランドと紡がれた糸(水色)で編まれた 白樺編みのリストウォーマー。

色合いが素敵です。妹さんへのプレゼントだそうです。
カーディガンの次の大物作品のために 週末にはドラムカーダーをかけに通われる予定。
「作品作り 糸作りが楽しくって」っとおっしゃっているmasakoさんです。
教室では、編物だけではなく 糸紡ぎのアドバイスや ドラムカーダーなど 道具類の使用もドンドン行っています。
糸を紡いで編物がしたいと思っていらっしゃる方
ぜひ、遊びにいらしくださいね。
